可愛いあの娘 / 梶 光夫
オイラがガキの頃に一番歌ったインドネシア語の歌は「モスラの歌」だろう。そして二番目がこの曲のオリジナルである「NONA MANIS」であった。いや、日本解釈盤。確か小学校低学年。オイラの父親は日本コロムビア川崎工場でレコードプレス工をしていた。その関係で、家には日本コロムビアのレコードがウジャウジャあったのだ。多分、この曲も家でかかっていたのだろう。歌えるほどだから相当なヘビロテだったのではないか。でも、今から思うと、梶 光夫じゃないよなぁ、たぶん、デユーク・エイセスかボニー・ジャックスの「世界の民謡集」みたいなレコードだったんじゃないかな..全詞インドネシア語ではないけれど、キャッチーなメロディと「ヤンプーニャン」という、どことなくガキには覚えやすい不思議な言葉がうけたんだろうなぁ。「モスラ~YA!モスラ~!」と同じで。
ところで、このレコードの存在は最近初めて知った。少し前までは、「日本で日本語メーンで歌われたインドネシア曲」「インドネシア語が少しでも使用された日本語曲」のレコードやCDを必死に探していたが、アホらしくてやめた。では、なぜこのレコを購入したかというと、東映映画「可愛いあの娘」の主題歌というではないか。もしかしたら、インドネシア人のNONA MANISが出演しているのかと、早合点した、トホホ...オヤジはいやだね。この曲が映画主題歌になるほどまでになった経緯を調べる気は毛根ないが..
父親はオイラが小学3年の時に日本コロムビア川崎工場を早期退職している。退職金がよかったみたいだ。あばら家だった家を新築するつもりでいたらしい。家を新築する前に大量のレコードがなくなっていた。オイラはレコードがなくなって泣いていたらしい。母親が言っていた。父親が亡くなって後年、母に聞いた話だと、当時、父親は退職後の再就職が思うようにいかず、レコードを処分して生活費に廻していたらしい。オイラは同じ道を今、歩んでいるではないか!父親がレコードを処分しなかったら、日本語で歌われたNONA MANISという曲に、もう少し詳しかったかもしれない。でも今、父親の気持ちが痛いほどわかるが..
可愛いあの娘 / 梶光夫 :https://www.youtube.com/watch?v=YjIQVJB_jzY
東映映画「可愛いあの娘」http://db.eiren.org/contents/03000009485.html
0 件のコメント:
コメントを投稿